アバルト ナンバープレートアダプター
2018.07.13
ABARTH G-tech アバルト ジーテック
2018.05.28
新型アバルト595 コンペに
G-techのサブコンを取付いたします。
色々なメーカーからサブコンが販売されていますが、
当社ではG-techをお勧めしております。
理由は、エラーが出たり、シフトのつながりがおかしくなったり…
そんなイライラは一切ございません。
ビックリするような無茶苦茶なパワーは上がりませんが、
純正と比べて十分に体感できるパワー増はございます。
アバルト500、595、695のモデルによって
サブコンの種類も異なりますが、
135PS → 163PS、206Nm → 250Nm
140PS → 163PS、206Nm → 250Nm
160PS → 172PS、220Nm → 260Nm
180PS → 200PS、250Nm → 300Nm
てな具合です。

これがG-Techのサブコンです。

差し替えるカプラー①


差し替えるカプラー②

サブコンのアースを取ります。

差し替えるカプラー③

エアクリーナーボックスを加工します。

ホールソーでΦ45mmの穴を4個

もともと空気量がギリギリなので
パワーアップするなら当然でしょう。

バリを取って綺麗に。

穴は後側に空いています。

本体はバッテリー横へ取り付け。
G-techのサブコンの価格は、128,000円(税別)です。
ちまたで売られているサブコンより高いと思われると思いますが、
まともなサブコンはこれぐらいするのが当たり前です。
安心したサブコンがほしい方はお勧めです。
G-techのサブコンを取付いたします。
色々なメーカーからサブコンが販売されていますが、
当社ではG-techをお勧めしております。
理由は、エラーが出たり、シフトのつながりがおかしくなったり…
そんなイライラは一切ございません。
ビックリするような無茶苦茶なパワーは上がりませんが、
純正と比べて十分に体感できるパワー増はございます。
アバルト500、595、695のモデルによって
サブコンの種類も異なりますが、
135PS → 163PS、206Nm → 250Nm
140PS → 163PS、206Nm → 250Nm
160PS → 172PS、220Nm → 260Nm
180PS → 200PS、250Nm → 300Nm
てな具合です。

これがG-Techのサブコンです。

差し替えるカプラー①


差し替えるカプラー②

サブコンのアースを取ります。

差し替えるカプラー③

エアクリーナーボックスを加工します。

ホールソーでΦ45mmの穴を4個

もともと空気量がギリギリなので
パワーアップするなら当然でしょう。

バリを取って綺麗に。

穴は後側に空いています。

本体はバッテリー横へ取り付け。
G-techのサブコンの価格は、128,000円(税別)です。
ちまたで売られているサブコンより高いと思われると思いますが、
まともなサブコンはこれぐらいするのが当たり前です。
安心したサブコンがほしい方はお勧めです。
ジュリア H&R スプリング交換
2018.05.06
アバルトバッドフェイスボンネット
2018.03.14
まだまだ現役の147TS
2018.02.15
本日は147TS サスペンションのモディファイです。
まだまだ147は現役ですよ〜。
サスペンションを変えるとシャキッと感が出ますし、
何より運動性能が上がるので運転してて楽しくなりますよね。
今回選ばれたのがKWのバージョン2
減衰力調整式です。
乗り心地はホントにしなやかで、車高調=硬い
というイメージを覆すサスペンションです。
KWのサスペンションの考え方って
多分、しなやかさを追及してるんじゃないかと思います。
(あくまでも僕の意見)
『街乗り、プラスちょっとしたワインディング』
という方には特にオススメです。

車は移動する1つの手段ですが、
どうせなら
『楽しみながら』 『ワクワクしながら』
移動できたら
もっと素敵ですよね。
by KENZI
まだまだ147は現役ですよ〜。
サスペンションを変えるとシャキッと感が出ますし、
何より運動性能が上がるので運転してて楽しくなりますよね。
今回選ばれたのがKWのバージョン2
減衰力調整式です。
乗り心地はホントにしなやかで、車高調=硬い
というイメージを覆すサスペンションです。
KWのサスペンションの考え方って
多分、しなやかさを追及してるんじゃないかと思います。
(あくまでも僕の意見)
『街乗り、プラスちょっとしたワインディング』
という方には特にオススメです。

車は移動する1つの手段ですが、
どうせなら
『楽しみながら』 『ワクワクしながら』
移動できたら
もっと素敵ですよね。
by KENZI